ストレスと腰痛の関係

皆さんこんにちは!

腰痛特化型整体 腰Labo の中田です。

 

今回は「ストレスと腰痛の関係」についてお話しします。

 

実は腰痛って、筋肉や骨の問題だけでなく“心の状態”も大きく関係しているんです。

 

ストレスを感じると、自律神経が乱れて筋肉が常に緊張した状態になります。

 

特にデスクワークなどで同じ姿勢が続くと、血流が悪くなり、腰の奥の筋肉(腸腰筋など)がガチガチに。

 

これが慢性的な腰の重だるさや痛みにつながることが多いんです。

 

また、ストレスが続くと脳が「危険だ」と判断し、痛みを感じやすくする仕組みが働きます。

 

MRIで異常がなくても痛みが出る「心因性腰痛」も、まさにこのパターンです。

 

 

・セルフケアポイント

 

1.深呼吸でリラックス

鼻から4秒吸って、口から8秒吐く。これを10回繰り返すだけで自律神経が整い、腰の緊張がやわらぎます。

 

2.骨盤ゆらし運動

椅子に浅く座って、骨盤を前後にゆっくり動かす。呼吸と合わせて1分間。固まった腰まわりの筋肉がじんわりほぐれます。

 

3.湯船につかる

シャワーだけで済ませがちな人は、ぬるめのお湯に10分入るだけでも大きなリラックス効果があります。

 

ストレスが完全になくなることはありませんが、

「体をゆるめる」ことが心の緊張をほどく第一歩です。

 

なんとなく腰が重い、寝てもスッキリしないという方は、

まずは深呼吸から始めてみてくださいね

 

皆さんもお困りの事があればお気軽にご相談ください。

ご相談は完全無料です。各種SNS、公式LINEよりお願い致します。

 

・腰痛を本気で改善したい方

・過去に腰痛を繰り返しているけど原因がわからない方 

・ストレートネック、巻き肩、反り腰、猫背などの姿勢を改善したい方

・その場しのぎではなく根本改善をして長期的に使えるお身体を本気で作りたい方

 

このような方に当院はおすすめです!該当するなと感じた方はお早めに!

 

 

 

腰痛特化型整体 腰Labo 

 

#腰痛

#肩こり

#ヘッドスパ

#リンパマッサージ

#マッサージ

#整体

#猫背

#骨盤矯正

 

〒158-0081

東京都世田谷区深沢5-1-13リバティ深沢101-1

 

腰痛特化型整体 腰Labo 代表 中田逸星

関連記事

  1. 側弯症の方必見!?3種の改善運動

  2. 台風シーズンと腰痛の関係

  3. 骨盤由来の腰痛について

  4. 喉を痛めた時の対処法3選

  5. 来院されている患者様の声

  6. 頭痛、めまい、眼精疲労?そんな