仕事は効率的に遊びは「非」効率的に

最近はよく無駄を少なくした生活を意識してしまいがちです。

少しでも何か生産性のある時間を求めてしまうので今これをしたらもったいないな。

ですとかそういう考え方になるのですがそれを日常生活や遊びにもってきてしまうのは良くないと考えています。

なぜなら効率的を求めすぎると「人間味」が少なくなるからです。

無駄を省きすぎると本当に一切無駄なことへの時間を使わないのでドライになり感情が少なくなります。

そうすると人として大切は気遣いや思いやりというところが欠如してしまいます。

ですのであくまでプライベートではむしろ生産性のある時間よりも「非」生産性のある時間で過ごすことが大切だと思います😊

思いやりや人を大切にする心をもって日々を送りましょう👍

私ももっと思いやりや気遣いを磨いていきます✨

関連記事

  1. 立場が人を変える

  2. 環境だけでは人は変わらない

  3. 【仲間の重要性】

  4. 【何をするかではなく何をしないか】

  5. 【立場が人を変える】

  6. 【不安は”数”に比例する】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。